宮城県施設の活動の様子(2014年9月 行事のご紹介)
■9月 行事のご紹介 リハビリパーク花もよう (宮城県石巻市)
 |
リハビリパーク花もようでは、平成26年9月7日(日)に敬老会を開催しました。
御年が節目を迎えた入所者様へは褒状の授与式を行いました。
また、2組のボランティア様に来所していただき、お披露目をいただきました。
(石巻北高校 虎舞「縁起いいプロジェクト」の生徒さん)
|
 |
虎舞の「縁起いいプロジェクト」に参加してる石巻北高校の生徒さんには、毎年、敬老会にきていただいており、今年も披露していただきました。
虎舞は、もともと北高校がある鹿又地区の八雲神社に伝わる伝統芸能で、河南高校時代から、40年以上受け継がれているとのことです。
邪気払いいただき、長生きできそうですね!
(石巻北高校 虎舞の様子)
|
 |
ギター演奏でボランティア活動している鈴木建治さんにも来ていただきました。
鈴木さんは、18歳のときにクラシックギターを習い、2003年からはリュートというとても歴史のある楽器をボランティア演奏活動を行われています。
爽やかな調べに皆さんうっとりでした。
【曲目】
いつでも夢を、ふるさと、星風のワルツ、
銀座の恋の物語、北国の春
(鈴木建治さんによるリュートライブ)
|
■平成26年9月 活動報告 リハビリパーク仙台東(仙台市若林区)
 |
通所リハビリテーションで通っていただいている方には、9月15日(月)〜9月19日(金)の一週間の期間で、敬老会を催させていただきました。
御年が節目を迎えられた方を初めとして、これまでの社会貢献に対しまして感謝の意を込めて皆様に褒状を渡させていただきました。
ご自宅にて褒状を額縁に入れて飾ってくれている利用者様もいらっしゃり、とても喜んでいただけたご様子です。
|
 |
施設では、9月26日(金)に敬老会を開催いたしました。
100歳以上の御年を迎えられた利用者様にお祝いのくす玉を割っていただきました。
また、職員でお祝いの鍋(豚汁)を作らせていただき、おやつの時間に振る舞わせていただきました。
いつもと違うお食事にとても喜んでいただけたご様子でした。
|
(2014年10月18日更新)
過去の宮城県施設の活動の様子はこちら
|