宮城県施設の活動の様子(2022年3月 行事のご紹介)
■2022年3月 行事のご紹介 リハビリパーク仙台東(宮城県仙台市)


 |
徐々にあたたかな日差しが降り注ぎ春の訪れが感じられる頃となりましたが皆様、いかがお過ごしでしょうか。
当施設では、季節に合わせて様々な掲示物を制作しております。
今回は、春らしくたんぽぽの貼り絵と桜をイメージした飾りを制作しました。
お花紙を、丁寧に一枚一枚めくったり折り紙を小さくちぎりながら貼り付けたりと、皆様、とっても真剣な表情です。
「細かくて貼るのがなかなか難しいね」
「本物のお花らしくて素敵ね」
そんな言葉を交わしつつ、楽しくお話しながら取り組んでいらっしゃいました。
今後も、仙台東職員一同利用者様が快適にお過ごしいただける様努力して参ります。
新年度が始まり忙しい時期ではございますが、皆様におかれましては体調を崩されない様お過ごしくださいませ。
リハビリパーク仙台東 職員一同
|
(2022年4月20日更新)
■2022年3月 行事のご紹介 リハビリパーク花もよう(宮城県石巻市)
 |
まだまだ寒い日が時よりありますが、春を感じさせる季節となりました。
つぼみもだんだんと大きくなり、花が開くのも近いです。
通所リハビリテーションの皆様、職員が作成しました「ひな人形」を紹介いたします。
今回は、ちぎり絵に挑戦です。
ちぎった色画用紙をいろんな色と混ぜながら、貼り合わせていきました。
皆さんで貼り合わせたら、あっという間に完成しました。
「いい感じに出来上がった」
「顔はこんな感じかな」
わいわいと話しながら、楽しく作っておりました。
|
 |
こちらの作品は「さくら」と「うめ」の木の壁紙を作りました。
「さくら」の花びらは、色違いの薄いピンクを5枚合わせました。
模様が入っているものを入れて「さくら」の花びらを表現しました。
また、「うめ」の花びらも紅色だけでなく、色違い、模様が入ったものを組み合わせて表現しました。
作成中は、「どんな感じになるかな」
「うまく花びらが表現できるといいんだけど。わかるかな」なんて話しておりました。
完成すると、「さくら、うめ」のコラボレーションがうまくできました。
「ウグイスを入れたら、もっとわかりやすくなったね」
春を感じる作品となりました。
これからも作品を作成していきたいと思っております。
|
(2022年4月20日更新)
過去の宮城県施設の活動の様子はこちら
内容は随時更新していきます!
|