宮城県施設の活動の様子(2025年6月 行事のご紹介)

■2025年6月 行事のご紹介 リハビリパーク仙台東(宮城県仙台市)



厳しい日差しに夏の訪れを感じる季節となりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

現在、リハビリパーク仙台東ではご利用者様と一緒に夏を題材にした作品の制作を行っています。

色とりどりの貼り絵は利用者様が協力して色画用紙や折り紙をちぎって作りました。
「この色の方がいいかな」
「きれいな色だね」
と会話をしながら和気あいあいと作成しておられました。

またベランダではキュウリやナス、ピーマンといった夏野菜を育てております。
既に実がなった物がいくつかあり、
「早く大きくなるといいね」
と収穫が待ちきれないようです。

今年も利用者様と職員で育てた野菜を収穫出来ることが本当に楽しみです。

まだまだ暑い夏が続きますが体調管理に留意して今後も、仙台東職員一同利用者様が元気にお過ごしいただけるよう努力して参ります。

リハビリパーク仙台東 職員一同

(2025年8月2日更新)


■2025年6月 リハビリパーク花もよう(宮城県石巻市)

みなさま、 こんにちは!!

今年の夏は、梅雨はないような真夏日の日が続いております。
皆様、高温の続く日が多いので、体調管理をしっかりして、夏バテしないようにいきましょう。

今回、通所リハビリテーションの皆様がレクリエーションで作成して下さいました「ミニ吹き流し」 を紹介します。

短冊、網飾り、☆星飾り★、貝飾り、吹き流しをミニバージョンで可愛く作っております。

皆さん、ハサミを器用に使って、あっという間にできあがっておりました。

みなさん、器用な方ばかりですね。

皆様、夢中になって作成を楽しんでおりました。

7月7日は、七夕なので、他にも竹に飾りをつけて、短冊に願い事を書いておりました。

「短冊の色に意味があるって知っている?」
「知らなくて、好きな色に願い事だけ書いてた。」
「どんな意味があるの?」
「色によって感謝・学力向上・信頼・決まりを守るなどがあるんだって
」 「そうなんだね。でも、好きな色の紙に願い事を書きたいよね」
「そうだよね。私も好きな色の紙に願い事を書きます」
「世界が戦争のない、平和でありますように」
「米がたくさんとれますように」
「足が元気になりますように」
「幸せになれますように」

多くの願いが叶うとよいですね!!(*^_^*)。。

(2025年8月2日更新)


■2025年6月 くつろぎ保養館仙台東(宮城県仙台市)


夏の日差しが強くなり木陰が恋しい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

くつろぎ保養館では先月 、庭の観賞会を利用者様と一緒に行いました。

青空のもとで、自然の物に触れ生き生きとされていました。

「綺麗だね」
「色がいいね」
「可愛い花だね」
と嬉しそうにお話されていました。

少しでも自然に触れる機会を持ち、気分転換を図れたらと思います。

ますますの酷暑にお身体を崩されませんようにお過ごしください。

くつろぎ保養館仙台東 職員一同

(2025年8月2日更新)


過去の宮城県施設の活動の様子はこちら

内容は随時更新していきます!

 



Copyright(c) 2002-2021 リハビリパーク All right reserved.