|
今回のショッピングではイオン八戸田向店に行きました。
店内は食品の他にも様々な品物があり、店内も広々として利用者様もテンションがあがっておりました。
服を購入される方や、おかずを購入されるなど、様々で皆様、たいへん喜ばれており私たちも嬉かったです。
今後も時間制限がある中で、利用者様が満足出来きて尚且つ楽しんで頂けるような行事作りを考えて行きたいです。
(アイリスデイ ショッピングの様子)
|
|
今回はピザ作りを行いました。
パン生地を伸ばす・具材を切る・伸ばした生地にソースを塗るソースを塗った上にミニトマトやバジル、チーズをのせる作業を皆様で分担して行いました。
パン生地はすぐに縮んでしまい、伸ばすのが大変な様子が見られていました。
具材をのせ終わった物から外の窯で焼いていき、焼き上がったら食べやすいサイズに切って、お皿に盛り付けし召し上がって頂きました。
美味しいと喜ばれていましたが、中には少し生地が硬いと話される方もおりました。
今後も利用者様からの要望を取り入れながら内容を工夫し、作業を楽しまれながら参加出来る行事を提供していきたいと思います。
(アイリスデイ 焼き会の様子)
|
|
今回のハロウィン誕生会では、職員や利用者様が仮装をし、2種類のゲームを行いました。
「初めて仮装をした。恥ずかしい。」と話されていた方も、他の利用者様や職員の仮装姿を見て笑顔で過ごされていました。
ハッピードーナツとパクパクパンプキンという2種類のゲームを行いました。
その後、10月の誕生者にプレゼントや歌でお祝いしました。
今後も皆様に楽しんで頂けるような行事を実施していきたいと思います。
(アイリスデイ ハロウィン誕生会の様子)
|
|
今回の手作り会は、お好み焼き作りを行いました。
作業手順説明後、利用者様より
「寒くなってきたから温かい物がいいね」
「私肉入って無いのがいい」等のお声が聞かれ、作業を開始すると
「キャベツいっぱいだな」
「焼くといい匂いがしてお腹すいてくる」等と話しながら、皆様積極的に調理に参加されておりました。
完成したお好み焼きを召し上がると
「温かいうちに食べると美味しいね」
「丁度良い焼け具合だよ」
「キャベツが柔らかくなってて食べやすい」等と話されており、皆様満足されている様子が見られました。
お好み焼き召し上がり後利用者様より、「肉無し食べさせてくれてありがとうね」と感謝のお声を頂きました。
次回手作り会を行う際も利用者様の要望を聞き入れ、季節を感じ美味しいと実感できる行事を計画・実施して参ります。
(えんぶりデイ 手作り会の様子)
|
|
本日の誕生会は、秋の果物収穫ゲームを行いました。
行事内容説明後利用者様より
「秋の果物っていっぱいあるよ」
「手に力が入り難いけど掴めるかな」等のお声が聞かれました。
ゲームを開始すると他利用者様と
「狙ってるのと違うのを掴んでしまう」
「いっぱい採れたね」等と話し、
皆様楽しまれている様子が見られました。
ゲーム終了後誕生者様を紹介し、皆様でバースデーソングを歌ってお祝いしました。
プレゼント贈呈後、利用者様より
「今年も祝ってもらえて嬉しい、来年もここでお祝いしてもらいたい」
とお喜びの声を頂きました。
その後、皆様でケーキと飲み物を召し上がって頂きました。
次回誕生会を行う際は、簡単に楽しめるゲームを検討し、皆様に楽しんで頂ける行事を計画・実施して参ります。
(えんぶりデイ 誕生会の様子)
|
|
老人いこいの家諏訪荘で今年度5回目の高齢者支援センター主催の介護予防教室を開催しました。
ラジオ体操を行い、認知症予防について説明しました。
○認知症とは、いろいろな原因で脳の細胞が欠乏したり、脳の司令塔の動きに不都合が生じて様々な障害が起こり、生活するうえで支障がおよそ6ヶ月以上継続している状態のこと。
○認知症を引き起こす主な病気としては、以下のものがあります。
アルツハイマー型認知症:60% 脳血管性認知症:17%、
レビー小体型認知症:8% 前頭側頭葉変性症:1% その他:14%
○認知症の症状は、「中核症状」と「行動・心理症状」の2つに分けられます。
「中核症状」…認知症の方であれば誰しもが抱える症状、認知症の原因や時期によって程度は様々
※記憶障害、見当識障害、判断力・実行機能障害、失語・失認など
「行動・心理症状」…本人が元々持ち合わせている性格や置かれている環境が影響、人によって症状が 異なる
※徘徊、妄想、幻覚、せん妄、攻撃的行動、拒否、不潔行為など
○認知症簡易チェックリスト(大友式認知症予測テスト) も行いました。
※結果・0〜8点→正常、9〜13点→要注意、14〜20点→要診断
認知症予防のためにできることとして、3つのポイントを伝えました。
@少しずつでも3食しっかり食べる
A身体と頭を動かす、社会との関わりを持つ
B顔の筋肉を動かし脳の血流量を増やす、口腔内を清潔に保つこと
最後に、脳活性レクリエーションとして、指体操・ドンパン体操・コグニサイズ・あやとりをしました。
認知症簡易チェックリストで自身の状態を知り、予防に対する意識を高めていただくことができたと思いました。
あやとりではお互いに教え合う様子や、できるまで挑戦する姿が見られ、参加者間の交流を図りながら楽しく脳活性できたと感じました。
(アクティブ24 介護予防教室の様子)
|
|
皆様こんにちは。
今月は新作パンをご紹介します。
1つ目の新作パンは油で揚げないヘルシーなカレーパンが登場しました。
通常のカレーパンは330kcal位ですが、こちらはたった184kcalです。
ナンにカレーを挟んだような食感が新鮮に感じます。
2つ目は再び復刻しましたいわゆるTHEコッペパンになります。
昔の給食を思い出したり、色々な具材を挟んだりして楽しめます。
来月は季節限定のパンを紹介します。
(ラ・ブランジュリー・ドゥ・ラ・リビエール の様子)
|
|
11月になりましたが、秋とは思えない暖かい日や、また、寒い日があるなど安定しない天候が続いています。
皆様には、お変わりなくお過ごしでしょうか。
秋をイメージして、くつろぎ保養館の皆様と一緒に折り紙で壁飾りを作りました。
「今年は、葉っぱに色がつくのが遅いね。」
「暖かいから気持ちがいいけど。」
と会話をしながら職員と一緒に作業をしてくださいました。
出来栄えには、大満足で
「色っこがいいね。」
「あの紅葉は私がつくったの。」
「また、作るべし。」
と笑顔でご覧になっていました。
ようやく色づき始めた木々の葉を眺めながら
「急に葉っぱがきれいになったね。」
「もう散り始めてるよ。」
と、ある日の秋の午後を楽しまれている様子をパチリ。
(くつろぎ保養館 の様子)
|
行事 |
内容紹介 |
|
4月 |
手作り会 |
黒胡麻団子と三色団子、漬け物作りを行いました。 |
介護予防教室/td>
| フレイル予防について学び、脳活性レクリエーションを行いました。 |
5月 |
焼き会 |
バーベキューコンロでバンズを焼き、ハンバーガーを作りました。 |
介護予防教室 |
暑熱順化のポイントを学び、生活の中で熱中症予防対策を教えました。 |
6月 |
誕生会 |
たこ焼きとちくわともやしの和風ドレッシング和え作りに挑戦しました。 |
介護予防教室 |
皆様と一緒に体を動かし、風船うちわリレーのレクリエーションを行いました。 |
7月 |
七夕会 |
利用者様、職員もいっしょに流しそうめんを行いました。 |
介護予防教室 |
熱中症の症状を学び、予防には水分補給が大切であることを教えました。 |
8月 |
納涼祭 |
3種類のゲームを皆さんで楽しみ、昼食はバイキング形式で行いました。 |
介護予防教室 |
歯周病と全身疾患について学び、口腔体操を行いました。 |
9月 |
秋刀魚焼き会 |
秋の名物「秋刀魚」を炭火で焼き、皆様と一緒に美味しくいただきました。 |
介護予防教室 |
お家で簡単にできる筋力強化運動を紹介し、「低栄養予防」について学びました。 |
10月 |
ハロウィン誕生会 |
私たちだけでなく、利用者様といっしょに仮装し、ハロウィンにちなんだゲームを行いました。 |
介護予防教室 |
認知症予防について学び、脳活性レクリエーションを行いました。 |
11月 |
|
|
|
|
12月 |
|
|
|
|
1月 |
|
|
|
|
2月 |
|
|
|
|
3月 |
|
|
|
|