八戸市施設の活動の様子(2020年2月 行事のご紹介)

今年の豆まき会では二種類のゲームを用意しました。

こちらは鬼退治ボウリングゲームの様子です。
ボウリングのピンを鬼に見立てて、鬼退治として倒していただきました。

中には七福神も交じっており間違って倒すと減点となるため、皆様1球1球慎重に投げておられました。

お互いに声を出し合い応援する姿や歓声も聞かれ、大変盛り上がりました。

その後鬼に扮した職員が登場すると、皆様「鬼は外、福は内」と元気よく落花生をぶつけながら、笑顔が見られました。

「楽しかった。鬼の役お疲れ様」
「今年も豆がまけてよかった」との声も聞かれ、
皆様大変満足していらっしゃる様子でした。


(アイリスデイ 豆まき会の様子)


こちらは冬季オリンピックの様子です。
今回は、三種目の総合得点を争う形で開催しました。

カーリングゲームでは2チームに分かれ、団体戦で行いました。
テーブルの上に置いたペットボトルのキャップをストーンに見立て、指で弾いて飛ばします。
勢いよく飛ばしてコースから外れてしまう方や点数の枠まで届かない方もおりましたが、互いに応援し合い、歓声を上げて楽しまれていました。

総合得点が1位、2位、3位の順にそれぞれ金、銀、銅メダルと景品を贈呈しました。

皆様からは
「いい運動になったし、とても楽しかった」
「またやりたい」「メダル大事にするね」と
喜びの声が聞かれました。

今後も皆様に楽しんでいただけるような行事を計画してまいります。

(アイリスデイ 冬季オリンピックの様子)

今回の介護予防教室は江陽一丁目町内の体操会「ピンシャンクラブ」にて開催しました。

「健康体操〜楽しく身体を動かしましょう!〜」をテーマに介護予防運動指導員を講師にお招きし、自宅で出来る簡単なストレッチ体操を学びました。

リズムに合わせて身体を動かしたり、歌いながら楽しく運動することができました。

参加された方からは「この運動はできた」
「この動きはきつかった」といった声が聞かれ、
もっと運動量を増やした方がよい、腹筋が弱っているなど、それぞれに必要な介護予防の取組みに気がつくきっかけになったと感じました。

これからも体を動かす習慣を日々の生活に取り入れ、楽しみながら健康に対する意識を高めて介護予防ができるよう、サポートして参ります。

(アクティブ24 介護予防教室の様子)

(2020年3月25日更新)

過去の八戸市施設の活動の様子はこちら


2019年度 年間行事表

行事 内容紹介  
4月 手作り会 せんべい汁やもちもち生どら焼き作りに挑戦しました。
介護予防教室 みんなで楽しく脳活性化
5月 誕生会 田植えゲームを行いました
介護予防教室 楽しく認知症予防!!〜みんなで楽しく脳活性〜
6月 手作り会 味噌餅作りに挑戦しました
介護予防教室 健康体操〜みんなで楽しく身体を動かそう〜
7月 七夕会 初めて流しそうめんを行いました
流しそうめん会 そうめんの他にもラーメンやベジ麺を流し楽しんで頂きました。
8月 納涼祭 昼食バイキングや射的、千本引きなどを行いました
介護予防教室 健康寿命をのばそう!〜低栄養予防に取り組みましょう!〜
9月 敬老会 地域の保育園の皆様に慰問にきて頂きました
手作り会 お好み焼きやさつま芋まん、ミートボール肉まんに挑戦しました
10月 ハロウィンパーティー ハロウィンにちなんだゲームやパンプキンケーキを楽しみました
介護予防教室 健康体操〜みんなで楽しく頭と身体を動かそう〜
11月 焼き会 初めてたい焼き作りに挑戦しました
介護予防教室 健康体操〜みんなで楽しく身体を動かそう!〜
12月 クリスマス会 小中野保育園の皆様に慰問に来ていただきました。
介護予防教室 レクリエーション用具を使って、楽しく身体を動かそう!
1月 新年会 ねずみに扮装してレクリエーションを楽しみました。
介護予防教室 楽しく認知症予防!〜みんなで楽しく脳活性〜
2月 豆まき会 鬼退治ボウリングゲームで鬼退治をしました。
介護予防教室 健康体操〜楽しく身体を動かしましょう!〜
3月 ひな祭り会
介護予防教室

内容は随時更新していきます!

 



Copyright(c) 2002-2016 リハビリパーク All right reserved. /Update by mgsite