八戸市施設の活動の様子(2023年6月 行事のご紹介)



梅雨に入り、雨降りやじめじめした日が続いていますね。

と、いうことで!
今回の手作り作品会では、「てるてる坊主作り」を行いました。

皆様からも
「梅雨に入って雨が降っているからちょうどいいね」
「子供のころに作って窓のところにぶら下げたな」
といった声が聞かれ、昔を懐かしんでいらっしゃるご様子でした。

四角い布にそれぞれ好みの柄のマスキングテープを貼り、綿花をくるんでできた頭に思い思いの顔を描いたら、あっという間にかわいいてるてる坊主の完成です。

「かわいく描けたよ」
「面白い顔になっちゃった」
「持って帰って玄関にぶら下げるね」
「明日晴れたらこれのおかげだな」
などと皆様出来栄えに満足そうに話されておりました。


(えんぶりデイ 手作り作品会の様子)




つづいてこちらは、手作り会の様子です。
今月は、サクサクスティックパンを作りました。

用意した具材は、ピザ味と明太マヨ味のポテトサラダの2種類です。
耳を切った食パンを麺棒で伸ばし、潰したジャガイモ、切ったトマトなどを乗せ包むように端をフォークで閉じていきます。

パン同士がなかなかくっつかず苦戦しながら、無事閉じられたパンから順に卵を塗り、パン粉をまぶして表面がきつね色になるまで揚げ焼きにしたら、スティックパンの完成です。

早速皆様に召し上がっていただくと、
「とっても美味しい!」
「ポテトサラダのほうが好きだな」と
大変好評で、おかわりされるかたがたくさんいらっしゃいました。

今後も皆様に喜んで頂けるような行事作りをしていきたいと思います。


(アイリスデイ 手作り会の様子)



こちらは、介護予防教室の様子です。
今月は 「楽しい脳活性で認知症予防!」 をテーマに脳活性レクリエーションを行いました。

当日は新型コロナウイルス感染予防対策として、検温、マスク着用、手指消毒、換気を行いながら3密を避けての開催となりました。

夏に向けどんどん気温が上がっているため、まずは厚生労働省の資料を使って熱中症予防のポイントについてお話させていただきました。

南部弁のラジオ体操で体をほぐした後、さっそく皆様一緒に脳活性レクリエーションに挑戦していきます。

いつもと違う事をする、笑う、人と関りを持つ、役割や日課をもつ、ほめる・ほめられる、よく噛む、といったことが認知症予防に繋がることをお伝えし、ジャンケンや指体操、チーム対抗ゲーム等に取り組んでいただきました。

皆様うなずきながら話を聞いて下さり、またジャンケンでは、あいこが続いてなかなか勝負が決まらず笑いが起こったりと、楽しく脳活性することができました。

今後も地域の皆様が住み慣れた地域で元気でいきいきと暮らすことができるよう、認知症予防を身近に楽しく感じられるような介護予防教室の開催に努めてまいります。


(アクティブ24 介護予防教室の様子)

(2023年7月21日更新)

過去の八戸市施設の活動の様子はこちら


2023年度 年間行事表

行事 内容紹介  
4月 お花見ドライブ 例年より早い開花を迎えた桜を、皆さんと一緒に楽しみました。
介護予防教室/td> 脳活性レクリエーションとして認知症予防についてお話しました。
5月 手作り作品会 こどもの日にちなみ、「こいのぼり小物入れ」をつくりました。
介護予防教室 「長寿の秘訣」をテーマに、脳活性レクリエーションを行いました。
6月 手作り会 サクサクスティックパン作りに挑戦しました。
介護予防教室 指先や体を動かし、楽しく認知症予防に取り組んでいただきました。
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月

内容は随時更新していきます!

 



Copyright(c) 2002-2022 リハビリパーク All right reserved. /Update by mgsite